ヒトデの口が開くとき 年8月 10日 (月曜日) 筆者 もりたき 先日も飼育日記で紹介したばかりですが、カンムリヒトデが大きな口を開けて(周口膜が縮んだ状態)胃の中で生活するカンムリヒトデスイクチムシが丸見えになることがあります。 普段、口が 餌:種類によって大きく差がある(後...
++ 50 ++ 巻貝 食べ 方 124386-巻貝 食べ方
Apr 17, 16 · 食べられない貝とは? 実は、潮干狩りで採れる貝には 「食べられない貝」はありません 。 「食べられない貝」と言われているのは 「下処理が面倒な貝」 だと解釈すると良いです。 シオフキやバカガイなどは、持ち帰らない方が多いですが、正しく下処理をすれば美味し...
選択した画像 ヤドカリ 飼育 海水 149596-ヤドカリ 飼育 海水
アカモンオキヤドカリ(Oncopagurus monstrosus)。 熊野灘産の深海性ヤドカリ。 個人的に深海と言えばヤドカリを外せない。 よって深海性のヤドカリを飼育することが多いのだが、 このヤドカリ、長期飼育したことがない。 ほかの深海性ヤドカリと比べて長期飼育は 難し...
登録:
投稿 (Atom)